昼前から出かけられたので、天気の良い間にと、ふたたび陣馬形山へ登ってきた。
20日に雪が降ったため、林道には雪が多い。そこで、登山口近くに自転車をデポした。
前回は軽装過ぎて寒さに震えたため、今回はサイドパニアバッグへ防寒着を入れたナップザックを持参する。
ナップザックがあれば、補食と水も持って行けるから安心だ。
中川村役場からアンフォルメル美術館の間でも、日陰はアイスバーンになっていた。
怪我をしないように、そういった箇所ではバイクから降りて歩く。
アンフォルメル美術館から風三郎神社への道路は工事のため通行止め。
丸尾の登山口までは日当たり良く、道路はずっと乾いていた。
飯田駅から登山口までは約26km。一時間ちょっとの道程。
登山口の邪魔にならない場所へバイクをデポ。パニアバッグに入れたザックを担ぎ、代わりにヘルメットとグローブを仕舞う。
ザックには代わりの手袋を防寒着と一緒に入れておいたが、意外に暖かいので、ウェアはそのまま登る。
ちなみに出で立ちは、ボトムスが裏ボア付き防風タイプのサイクリングパンツ、シューズはシマノのウィンターシューズSH-MW02。
トップスは、ユニクロのメッシュTシャツ・ロングスリーブがインナーで、防風タイプのロングスリーブ・サイクリングジャージをアウターとし、3シーズングローブというもの。軽装だが、心拍上がっていれば丁度いい感じ。
標高も千メートルを超えると、無風晴天でも寒い。途中でウィンドブレーカーを着こんだ。
昼から上り始め、小一時間で山頂に立った。
1月3日から今まで、降雪は一晩くらいしかなかったと思われる。それでも、10cmほどは雪が増していた。
ぬかっているところ、そして凍っているところもあって、幾度か足をとられた。アイゼンでもないと、スニーカーじゃ上れないだろう。
山頂の積雪は40cm程度。踏み固められた場所を歩けば、足が雪にもぐってしまうことはない。
今日も写真を撮って、さっさと下山した。
SH-MW02シューズは踵がよく雪を掴むので、下りは駆けても滑らない。氷に乗ってしまうと駄目だけど。
40分ほどでデポしたバイクまで戻る。
せっかくサイドパニアバッグを付けてるので、松川町の松尾農園さんへ寄って美味しいりんごを買って帰ることにした。
ちょうど贈答用から見栄えが悪くなったのを別詰めしたばかりだそうで、サイドパニアへ入るだけおばちゃんが分けてくださった。
お土産までいただいちゃって、いつもありがとうございます。
昨日と違って、南南西の強風が吹きだす。寒いので、脱いでいたウィンドブレーカーをまた着込む。
パニアバッグはりんごで一杯なので、ナップザックは背負って走る。4時前には帰宅。
この時期の「ふじ」は蜜こそないけど、甘さとみずみずしさは最盛期のものに劣らないほど美味しかった。
珍しく自分撮りしたけど、いやぁ丸々してますなぁ・・・トホホ。でも、リンゴといい、食べるものがなんでも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうのです。
もっとしっかり走って、絞り込まねば。
22時35分ごろ、北の空に火球らしきものが流れるのを見た。
車のフロントウィンド越しだったが、緑色に輝いて見えた。スピードは速めだった。
- 1月26日 追記 -
22時35分ごろの火球は、複数の目撃例と写真が火球掲示板にあり、すでに軌道計算までされていた。
「2014年1月24日金曜日22時33分、会津若松上空にかなり高角度で突っ込んできた低速の火球」とのこと。