« 2019年7月 | トップページ | 2019年10月 »

2019.08.26

ANT+が省略されたXperia XZ1 CompactでGarmin ANT+ Watch Uploader PROを使う

サイクルコンピューターはランニングコンピューターと兼用のGarmin Forerunnerシリーズを愛用しています。

2007年12月にForerunner 305を使い始め、7年近く愛用したものの防水性の低下で310XTへ買い換え。ところが310XTは早々のバッテリー劣化のため910XTへと更新してきました。

Forerunner 305はANT+で心拍計とスピードケイデンスセンサーならびにフットポッドとペアリングでき、ウェアブルながら当時のEdgeシリーズと性能に差はありません。

充電しながら使えたためとても重宝しました。

 

スマートフォンの普及とスマートウォッチの登場で、時計型のForerunnerシリーズは近年スマートウォッチ機能を積極的に実装しています。

そのためスマートフォンとの親和性が高く、サイコンやランコンのログを管理するウェブサービスとの利用や連携も、かつてのようにPCを介さずにスマートフォン上ですべて完結できるようになりました。

しかしながら多機能化に伴う高価格化は甚だしく、Forerunner 910XTラインの最新モデルであるForeathlete 945は8万円近くもします。

 

自分にとって、サイコンやランコンは910XTで充分です。

しかし、910XTはBluetoothに対応していないため、ANT+が搭載されていないスマートフォンとはペアリングできません。

 

以前使用していたSONY Xperia Z3 CompactはANT+搭載で、以前のエントリー「スマートフォンからANT+でガーミンのデータをGARMIN CONNECTへアップロード」のようにスマートフォンとペアリングできました。

Xperia Z3 Compactはバッテリーの寿命でXZ1 Compactへ更新しています。XperiaシリーズはZ5を最後にANT+の搭載を止めてしまっています。

そのため、XZ1 CompactとANT+しか搭載していないランコンやサイコンとペアリングするには、ANT+センサーを取り付ける必要があります。

Xperia XZ1 Compact with ANT+

上図のように、USBハブとOTG機能を持つUSB type CのカードリーダーへガーミンのUSB ANT+ドングルを挿すことで、Xperia XZ1 CompactへANT+を追加できました。

デバイスドライバとして、ANT Radio ServiceとANT+ Plugins Serviceに加え、ANT USB Serviceをインストールしています。

また、Ant Uploaderの開発が止まっているようなので、ANT2net PROへ乗り換えました。GARMIN Connectの仕様変更などで発生する不具合対応も早いのです。

 

以上で、Garmin Forerunner 910XTなどBluetoothを内蔵しないサイコンやランコンから、Xperia XZ1 Compactを利用してGarmin Connectへ直接データログをエクスポートできるようになりました。

ANT2net PROはアクティビティログのアップロード機能しかないため、コースのダウンロードやANT+体脂肪計で取得したデータのアップロードはできません。

ガーミンのBluetooth内蔵モデルに比べれば制約はありますが、実用上問題なく満足しています。

|

« 2019年7月 | トップページ | 2019年10月 »