エスプレッソ
来年度からの長女の進路も粗方決まり、やっと平常運転になりつつある。
今年度の後半はあまり動けなかったが、次女の都合もあって上京は幾度かした。
折良く新城幸也選手に会えたり、福島晋一さんや康司さんにも久しぶりに会えた。
年末年始をはさんで、自転車はあまり乗れていなかった。
体重も気になるし、春も近いしで、また乗り出している。
昨冬同様に雪が少ないのかと思っていたら、小正月ごろから平年並みに降って、今の積雪は例年同様な感じ。
昨日、木曽の妻籠まで往復しようとしたら、路肩の雪が存外多くて、清内路トンネルの手前で引き返してしまった。
さて、以前からデロンギの全自動エスプレッソマシンを使っている。
コーヒー豆は焙煎済みのものを購入していたが、最近はドリップ用と同じく自家焙煎している。
エスプレッソはドリップほど渋味がでないので、ドリップだとあまり美味しくなかった銘柄の豆も、エスプレッソだととても美味しかったりする。
焙煎豆を購入していたころは、エスプレッソよりもミルクを加えたカプチーノで飲むことが多かった。
おかげで、牛乳由来のアレルギー性発疹が出てしまったほど。
自家焙煎の豆を使うようになって、ミルクメニューはほとんど飲まなくなった。
起床時やサイクリングの後に、22gのコーヒー豆で100ccのエスプレッソを淹れる。
ドリップコーヒーはお茶代わりだけど、エスプレッソはデザートといった感じ。
ここ最近のお気に入りだ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)