りんごを買いに
昨日から長男S氏の体調が悪く臥せっていたが、今朝になって盛大に吐瀉。
冬空の下、お布団カバー洗ったりで大変でも、S氏はすっきりしたようで、すっかり元気になって良かった。
明日から天気は下り坂だそうだ。今日は良い天気で、なんとか乾いてくれると良いけど・・・。
2時過ぎになってから、ハーモニックロードへ走りへ行った。
元旦の雪はすっかり痩せて、高森CCの北向きの坂が少しアイスバーンになっている程度。
あとは問題なく走ることができる。
明日、明後日は雪になろうから、週末にハーモニックロードを走れるかは難しいところ。
先日、松川町の県道脇の果物直売所で見かけたりんごを買いたくて、今日はショッパーを荷台に付けてきた。
この時期このあたりで売っているリンゴは、ほとんどが「ふじ」。
「ふじ」品種と言えば蜜(種の近くに現れる半透明な黄色いソルビトール糖)が多いことで有名だが、この時期になるとソルビトールは果肉全体に吸収されてしまうので、「ふじ」独特の蜜はほとんど見られない。
蜜は少なくなるが、実はかたく引き締まっていて味も良い。糖度もそれほど落ちていない。
みーちゃん氏はかたいリンゴが好きなので、お土産にちょうど良い。
大きなふじリンゴが10個ほども入って300円。500円の袋もあったけど、あっちの方がもっと甘いのだろうか?
週末にでも、また買いに来よう。
| 固定リンク