« 正月気分も今日まで? | トップページ | りんごを買いに »

2014.01.06

ペンタックスのデジ一なら、アストロトレーサーが便利

2014年1月6日 Comet C/2013 R1 Lovejoy

4時前に目が覚めたので、ラブジョイ彗星を撮ってきた。

今朝も、ただ写しましたってだけなもの。


中学校の時に、ビクセンのニューポラリス赤道儀を、クーデ式ガイド鏡付きのポータブル赤道儀へ改造して使っていた。

現在はステッピングモーターで水晶発振同期のオープンループが主流みたいだが、当時はDCモーターで可変抵抗
を使った電圧制御でコントロールはガイド鏡を覗く人間ってなスタイルが普通で、やっと安価なモータードライブセットが登場したころだ。

ステッピングモーター自体は新しいものではないが、コントローラーの小型、軽量化、低価格化を実現する半導体の登場に時間が掛ったのだろう。


ペンタックスのデジタル一眼レフは、イメージセンサー(CMOSやCCD)をリニアモーター(圧電素子?)で上下左右に駆動して手ぶれ補正を行っている。
この機構を利用して、GPSユニットを追加することで地球の自転を検出し、それを相殺する方向へイメージセンサーを動かすことで星を点像として捉える「アストロトレーサー」という機能が標準装備されている。

GPSユニットは、カメラのホットシューに取り付けられる小さなもの。ホットシューのマルチ端子を利用しているので、別途結線する必要もない。

カメラ三脚とGPSユニットがあれば、赤道儀がなくても星像を点に写し撮ることができる。


2012年の金環日食と金星の太陽面通過が撮りたくてポータブル赤道儀を新たに買い求めたが、今のような使い方なら、アストロトレーサーが手軽で便利だろうと思っている。

|

« 正月気分も今日まで? | トップページ | りんごを買いに »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックスのデジ一なら、アストロトレーサーが便利:

« 正月気分も今日まで? | トップページ | りんごを買いに »