パンツァー・フォー
いつものようにカナちゃん企画で、うっ!さん、アベちゃんにZEROさんというメンバー。
「ガールズ&パンツァー」とタイアップした復興が話題の茨城県大洗町へ遊びに行った。
おりしも、ガルパン・オンリー(同人誌)イベントに直撃。
パノラマ写真中央(大洗リゾートアウトレット)広場の人垣は、イベント開催を待つファンの面々。
東日本震災で大洗町も5メートルの津波に襲われ、住宅全壊7棟、半壊258棟、一部損壊1,040棟、床上浸水201 棟、床下浸水167棟という被害があった。
しかしながら、巧みな非難誘導によって、津波による死者は一人も出ていない。
そんな大洗町が、「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)というアニメーションのヒットによってフィーチャーされ、ついには観光客を集める企画としてガルパンの商標権が無償で大洗町へ提供されて相乗効果が生まれている。
大洗町の協賛商店に、ガルパン登場キャラクターの等身大パネルが飾られている。
大洗町を走る鉄道、臨海大洗鹿島線では、ガルパンのラッピング車両が走り、駅には関連する横断幕やキャラクターパネルが飾られ、記念切符が販売されている。
ガルパンの意匠をお土産もののパッケージにあしらい、レンタル自転車にキャラクターをプリントしたホイールカバーを採用して盛り上げている。
ガルパンのキャラクタースタンプラリーを実施して、粗品(ガルパンのステッカー)をプレゼントしていた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)