« ブラックバーン エアスティックSL | トップページ | TorTec Ultralite Rear Rack その2 »

2011.02.19

ダボの無いフレームへリヤキャリア設置

カレラ・ロールへサイドパニアバッグを掛けられるよう、リヤキャリアを取り付けた。

使用したのは、TUBUSのFLY。

それほど重くないパニアバッグを掛けるだけなので、できるだけ小型のキャリアにした。

写真のバッグの位置なら、踵にはぎりぎり当たることはない。

また、ロールのフレームにはダボ穴がないため、キャットアイ取付バンドを利用してダボ穴代わりとしている。

樹脂製のバンドではあるが、しっかりと取り付けることができた。街乗りなら、これで十分だろう。

尚、TUBUS FLYをシートステーへ固定する部分は、他社製の部品を流用してユニバーサルジョイントへ改造している。
このキャリアはディスクシクロと共用する予定なので、できるだけ汎用性が高くなるようにした。

|

« ブラックバーン エアスティックSL | トップページ | TorTec Ultralite Rear Rack その2 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダボの無いフレームへリヤキャリア設置:

« ブラックバーン エアスティックSL | トップページ | TorTec Ultralite Rear Rack その2 »