CARRERA Roll S3X その3
固定ギヤ用の3段変速装置、STURMEY ARCHER S3Xを組み込んだカレラのロールだが、ちょっとした改良を加えた。
![]() | ![]() |
写真のように、チェーンステイに変速ケーブル受けを追加した。
通常使用ではケーブル受けが無くても何ら問題はないが、パンク修理などでホイールを外す際にケーブルが邪魔になる。
写真のようにケーブル受けでチェーンステイから離れないようにしておけば、ギヤとチェーンがケーブルを噛むといったトラブルも防げる。
チェーンステイにネジ止めされているケーブルアウター受けはロールの純正パーツ。
タッピンネジで固定されているので、前後ひっくり返して付け直した。
実際にケーブルを受ける部分には、ジャグワイヤーのDCA010ステンレスケーブルグリップ
を使った。
尚、そのまま取り付けただけではケーブルの引き代一杯だったため、ケーブルグリップとアウター受けとの間にフレンチバルブチューブのバルブ固定ナットをカラー代わりに入れてクリアランスを取っている。
| 固定リンク