トレーラーバイクとトラクターバイク
ウィンブルドン(Wimbledon Bicycles)のServiceAceでトレーラーバイクを牽いた。
次女Y氏とバイコロジー・シンポジウム2010in南信州の関連イベントのお手伝いのため、久しぶりにトレーラーバイクを引っ張り出した。
大平街道を猿庫の泉への分岐まで上ってきたが、トレーラーを牽かず登坂する時に比べると、ちょっとギヤが足りないと思った。
リヤスプロケットはCS-S500の20tが付いているため、テンショナーが付いたSG-S500(Alfine 8)用としては最大サイズになっている。
仕様外となるが、SG-S700(Alfine 11)用に23Tが用意されている。専用ダブルガードが付いたフロントチェンリングを換えるよりは、スプロケットの多歯化の方が現実的かも知れない。
午後から所用があって、バイコロジー・シンポジウムは午前中のみ。
クムサンジンセンアジアの福島晋一選手や元MTBクロスアジアチャンピオンの鈴木雷太さんを初めとする豪華メンバーの分科会やメインイベント、Bboxブイグテレコムの新城幸也選手がゲスト出演した情報交換会へ参加できなかったのは、とても残念だった。
しかし、次女はとても楽しかったそうで、彼女にとっては大満足の週末だったそうだ。
| 固定リンク