GUNDAM Cafe
ゴールデンウィークのど真ん中とも言える3日月曜日に、秋葉原のガンダム・カフェへうっ!さん、ZEROさん、カナちゃん、アベちゃんといういつものメンバーで行ってきた。
昼食をとるつもりだったが、カフェの前は長蛇の列。テイクアウトスタンドや土産ものコーナーもそれぞれ異なる列が伸びている有り様。
カフェ待ちは店の前からガード下へと伸び、並んだ時には係員から3時間半待ちと言われた(苦笑)。
この顔ぶれなので、お喋りしながら待っていればその内に店内へ入れるだろう。
この日はその後の夏日に比べればまだ空気が乾いていて涼しかった。悠長に待つ気分にもなれたのだ。
そして、約3時間後に店内へ。
ランチメニューは17時まで。その後はバータイムで、ディナーもとれるからメニューが充実する。
ランチメニューは5品。すべて頼もうとしたのだが、既に「セイラの物思い」と命名された地中海ラタトゥイユ丼は完売だった。
お土産物のハロロールも無かったな。
「セイラの物思い」の他の4品は、ハンバーグのソース違い。ガーリックトーストとポテトサラダが添えられる。
味はどれもまずまず。
入店待ちの間、店の前にスジャータの“めいらく”の保冷車が暫く停まっていたんだよね。関係あるのかな?
また、カフェラテに描かれたハロは、ココア粉末でステンシル。
巻頭右の写真は、現在実施中のスクラッチカードのポイント合計によって貰えるスペシャルカード。
次回入店時にこのカードを提示すると、記載の階級に応じたスペシャルメニューをオーダーできる趣向だ。
以下、店内の雰囲気を写真にて紹介する。トイレ内で青く光っているボタンは必ず押そう。
スタッフ全員がガンダムにちなんだユニフォームを着ていると勝手に期待していたが、入口で出迎えてくれたモデルさんが連邦軍のウェーブに扮していただけの様な。
男性スタッフの黒にシルバーラインのジャンパーも、ガンダムシリーズに出てくるのかな? エウーゴまでしか知らないので・・・。
ガンダムカフェに3時間並んだってのがイベントだから成り立つこと。楽しかったですよ。
この後は個々に別れてお買い物。その後にけーじさんも合流して、夕食は近くの“金の蔵”で。
270円均一の居酒屋。ケータイでクーポン提示して、更に10%オフ。
メニューも内容もまずまず。かなりお得感ありました。でも、今回はアキバっぽさが少なかったかな?
ガンダム・カフェの演出は、マニアックさがもっともっと欲しいところだ。
| 固定リンク