« SHARP LED電球 可変調光・調色対応モデル | トップページ | 街乗りピストのスキッド »

2010.04.05

調光・調色機能付きLED電球

ブログネタ: 【ネタフリ第2弾】新発見!LED電球に替えて気づいたことは?参加数拍手

100W電球色蛍光灯からの置き換えでは、なんら不足ない光量と感じた。
普段は電球色を好み、全灯でも光量が足りない場合に昼光色へ調光している。

光量が安定するまで時間が掛かる蛍光灯タイプと違い、電球型LEDは点灯と同時に輝度が安定する。
リモコンで離れた場所から制御できることもあり、灯火が不要な時はこまめに消すようにもなった。

4歳の息子がおもちゃの照明装置の効果を楽しむために、リモコンで調光していた。
こういった使い方も、調光・調色機能付きLED電球ならではだろう。

電灯としての機能は、調光・調色機能も合わせてとても満足している。


残念なのがデザイン。配光が水平より下に限定されていて、シリカ電球の配光特性を利用した器具では充分な性能を発揮できない。

熱で回路が破壊されないように、口金までの上部は放熱器になっている。全周囲への配光特性を持つ電球型LEDのリリースは、しばらく難しいか。

今後、LED電球の特性を活かした器具の登場を期待したい。場合によっては、器具一体のLED照明が増えてくるのかも知れない。

わが家の器具の場合、最近リリースされたボール電球タイプLEDの方がデザイン的にしっくりくるだろう。
蛍光灯タイプほどではないにしても、僅かながらも上方へも配光されるようになっている。
ボール電球タイプにはリモコン機能付きモデルが今のところは無いので、機能とデザインをトレードオフすることになるけれども。


尚、今回使用したLED電球の単体重量は180gだった。
30g足らずのシリカ電球に比べれば重いけど、同タイプの電球型蛍光灯が110gほどだから、金属製の放熱器の重量などを勘案すれば妥当な重さだろう。

|

« SHARP LED電球 可変調光・調色対応モデル | トップページ | 街乗りピストのスキッド »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調光・調色機能付きLED電球:

« SHARP LED電球 可変調光・調色対応モデル | トップページ | 街乗りピストのスキッド »