« STURMEY ARCHER S3X 130mm化 | トップページ | ピスト用携帯工具 »

2010.04.09

CARRERA Roll S3X その2

折角、スポークの線径を小さくして軽量化を狙ったのに、チェーンリングを52t、リアスプロケットを18tにして、チェーンも1/8inchへ変えた。

チェーンラインが若干変わったので、BBで微調整もしている。 使用しているワールドクラスのチタンBBはワンにフランジが無く、無段階にチェーンラインを調整できるようになっている。 ちなみに、カレラ・ロールはITA(イタリアン)規格。

42x16t同様に、52x18tでチェーンテンションはジャスト。
S3Xのアクセルシャフトは回り止めに合わせて軸がフライス加工されているため、ストレートドロップエンドでも6mm近くの引き代を確保できる。

リヤタイヤは、クリアランスぎりぎりな25cから23cへと換えた。
クリンチャーなら20cがベストかも知れないほど、カレラ・ロールのリヤ-センターは短く、チェーンステイの間隔も狭い。

写真の状態で、車重はおおよそ9.3kg。
42x16tで3/32inch(ナロー)チェーン、前後ともにチューブラーで組んでいた頃に比べると、1kgほどの重量増。

ギヤ比が大きくなった。更にホイールもチェーンも重くなってイナーシャが効き、平坦路では気持ちよく流せるようになっている。

反面、登坂力は悪くなった。散歩用としては、42x16tへ戻すべきかも知れないかな?

|

« STURMEY ARCHER S3X 130mm化 | トップページ | ピスト用携帯工具 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CARRERA Roll S3X その2:

« STURMEY ARCHER S3X 130mm化 | トップページ | ピスト用携帯工具 »