« 人生の目標を決めたら諦めない | トップページ | 痛いミゾレと銀世界 »

2010.01.31

Carry-me 2010とアド街ック天国

右の写真はパシフィックのキャリーミー2009年モデルと2010年モデルとを重ねたもの。

メインフレームがキャリア後端まで延伸されているのが大きな違いだ。
二人乗りをしてキャリアが曲がってしまうことを防ぐため、重量増ながらこういったデザインへと変わったそうだ。
キャリアの上に立たせて、人を乗せたらしい。

BBが後退している。併せて、シートチューブも2度ほど寝ている。
結果、仮想トップ長が延伸された。BBの後退によって、仮想シート角は変わっていないようだ。

シートポスト径がφ27.2mmからφ31.6mmへと太くなっている。
併せて、シートポストにゴム製の石突きが付けられた。

左の写真はミズタニ扱いの限定車。BD-1と同じグラファイトとスコッチブライトの二色で、Carry-meのロゴが無い。
小ぶりの白いサドル、そしてキャリアが標準装備され、ダストカバーも付属するお買得モデルだ。
スポット販売なので、買うなら今。和田サイクルさんで入手可能です。

お買得と言えば、“additive”はお薦め。


先に電話で依頼していたキャリーミーの不具合対応をお願いするため和田サイクルさんへ行ったら、日曜の夜にもかかわらず大賑わいだった。

テレビ東京系列の『アド街ック天国』という番組の取材だそうだ。

3月13日の上井草の回の収録。
和田サイクルさんの最寄り駅はJR西荻窪だが、一昨年と昨年は西武新宿線上井草駅の仮店舗で営業していた。

上井草と言えば、日本サンライズ。駅前にはガンダムの像まであるね。
テレビ東京のアニメーション、ケロロ軍曹がサンライズ製作だ。そして、アニメーターをはじめとするスタッフの御用達店として和田サイクルさんが挙げられたのかも知れない。

和田サイクルさんの紹介の中で、キャリーミーも映るかな?

放送日が楽しみなのだが、アド街ック天国って長野県では放送されていないんだね。残念。

|

« 人生の目標を決めたら諦めない | トップページ | 痛いミゾレと銀世界 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Carry-me 2010とアド街ック天国:

« 人生の目標を決めたら諦めない | トップページ | 痛いミゾレと銀世界 »