多摩湖周回
多摩湖自転車道は井の頭通りの終点、武蔵野市関前五丁目交差点から、多摩湖(正式名称:村山貯水池)まで真っ直ぐに続く自転車歩行者専用道路と多摩湖周回コースとでなる全長21.5kmのサイクリングロード。
全体に道幅が狭い上、多摩湖までは生活歩道でもあるので歩行者が多く、無数の車止めはハイスピードでの通り抜けを防止するように配置されていて、自転車のトレーニング、そしてリカンベントやタンデムなどの特殊車輌で走るには適さない。
沿道の景色を楽しみながら、低速でのポタリング(自転車散歩)に興じる自転車道だ。
ここ数年続いた村山下貯水池堤体強化工事のため、自転車道は狭山自然公園の西武園口で途切れて、多摩湖を周回するには公園内か一般道を迂回する必要があった。
3月に堤体工事が終了したそうで、今回はじめて新しい堤を走った。写真がそれ。
もう師走というのに、狭山丘陵の紅葉はまだまだ美しかった。
多摩湖までの自転車道は歩行者や車止めが多く、走って楽しいコースではない。しかし、多摩湖周回コースはそれなりに爽快な気分で走ることができる。
| 固定リンク