ミシュランPRO2レース その2
今日はMICHELIN Pro 2 Raceをアレーに履かせて、平坦路中心に100kmほど走ってきた。
空気圧は、フロントが6.2bar、リアは6.6bar。
ちなみに、タイヤ重量をキッチン秤で量ったところ、それぞれ260gちょうどだった。
カタログ値が265gだから、現物は5g軽い。
20cから25cとなって、もっさりした感じがするのを心配していたが、特に問題はなかった。むしろ、荒れた舗装路面でも跳ねること無くグリップして、下りでの安心感が向上した。
エアボリュームが大きくなったことで乗り心地は良くなったが、強く踏み込んだときに力が吸収されてしまう感じはある。だからといって、スピードの乗り方は今までと大して違わない感じ。
Pro 3 Raceの23cはヒタっとした接地感だが、こちらはブニっとした感じ(笑)。
水たまりをジャンプして越えたあと、吸い付く感じに着地できるプロ3に対して、25cのプロ2はブニュって接地する。
ブニっとした接地感だが、荒れた路面でも凹凸をトレースしてグリップする感じ。路面の状態をそれほど気にしなくても良くなったのは楽だな。
火山峠を越えたら、途端に路肩の雪が多くなった。
あちこちに残雪が目立ち、一昨日の雨は伊那以北で雪だったことを実感。路肩に寄せられた雪が融けて、路面が随分と濡れていた。
汚れるのが嫌で、濡れた場所はとろとろ走った(苦笑)。そんな訳で、ウェット路面での性能は確認できず。
今夜からまた天気が悪くなる。Yahoo!Weatherは雪予報。
春先に雪が降るのは恒例なんだけど、あまり積もらないで欲しいな。
| 固定リンク