« 遠山郷和田宿殿町の茶屋「ふじ姫饅頭」 | トップページ | ツール・ド・フランスに備えスカパー!契約変更 »

2008.06.30

2008年6月の走行記録

Cyclocross DiscCarrera RollSpecialized
Allez E5
ALAN
TITANIO
Pacific
Carryme DS
total
Jun-08671.24176.66274.040.000.001121.94km

夕方から練習へ出掛けたら、安売りガソリンスタンドには長蛇の列ができて大渋滞になっていた。

為替相場には税金しこたま投入して介入するくせに、原油高は指をくわえて見てるだけ。
そのくせ、消費税率アップを念仏の様に唱えるしか能ないし。って、なんの策略よ。
まずはタバコ税を大幅に上げてみりゃいいじゃないか。禁煙が進んで税収減となっても、メタボ検診するより喫煙者が減る方が社会にとってメリット大きいし。煙草による健康被害と火災、そして道端の吸い殻が減る。禁煙が大して進まなけりゃ大幅増収になるわけだし、どっちに転んでも良いことしかないという近年稀にみる良案なのに

灯油はここ1年半でほぼ2倍の価格高騰だ。電気料金もガス料金も値上がりしているし、車社会の地方ではガソリンの高騰も家計を深刻に圧迫している。
お陰で、予定していた自転車パーツの購入もままならない

取り敢えず社会保障に必要な予算の内の年金分は、厚生年金保険料の月収62万円上限って撤廃して無制限で試算しなおせよ。
それに、現行の企業負担率50%は維持するって前提で試算してるんだろうな?
支出の試算は現状を踏襲してるのか?いつの間にか増えてやしないか?

って、自転車の話しとズレまくった。
梅雨入りして、走りへ出る日が少なかった。それでも思ったほどは雨続きでもなかったが、中旬に不注意で二度も落車してしまい、そのままずるずると乗らない日が続いた。
自転車は趣味でやっていることだから、好きなときに好きなだけ走れば良いはずだけど、乗らなければそれだけ加齢に負けて力は削がれてしまう。
走りへ出掛けるのはとても楽しいし、乗らない時間を作ってあとで繰り言ってのは精神衛生上好ましくない。
ってことを繰り返しているなぁ…

今月も週末に100km超の山岳コースを走る機会が多かった。お陰で、走行距離はそれなりだ。
ダイハツボンシャンスさんの練習には参加出来なかったけど、梅丹本舗GDRエキップアサダの選手の方と走ることができた。
商店街と坂道自転車通勤隊のコラボって感じで、自転車発電のイベント準備も始まっている。

中だるみはあったけど、自転車的には充実した6月であったと思う。

|

« 遠山郷和田宿殿町の茶屋「ふじ姫饅頭」 | トップページ | ツール・ド・フランスに備えスカパー!契約変更 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月の走行記録:

« 遠山郷和田宿殿町の茶屋「ふじ姫饅頭」 | トップページ | ツール・ド・フランスに備えスカパー!契約変更 »