« 第2回しらびそ高原ヒルクライム大会スタート地点 | トップページ | ガロファーロ、顔小さ! »

2008.05.15

もうすぐTOJ

ちょっと風邪気味。しかも寝違えて首が左へ回らなくなった。間抜けだ…。

午後1時から夕方まで時間ができたので、軽くローラーを回していたが、良い天気だし暑いしで街道を流すことにする。
今日はブレアサイクリングもやっているはずだから、チューブを買ってこなくちゃ。

右膝の痛みは無くなった。長い登りを走らなければ、なんら症状は出ないようだ。
平地中心に流してから、ブレアサイクリングへお邪魔する。

と、明日から18日までTOJサポートでお休みするとあって、納車ラッシュと忙しそう。

ひっきりなしに予約のお客さんも来るしで、もう少し乗ってからまた寄ることにした。

風邪気味だったのも、ちょっと身体動かしたら随分よくなったし、少しは登り坂を上がりたい気分になったことだしね(笑)。


天竜峡の実業団レースコースを1周、久方のTOJコースを2周してブレアサイクリングへ戻り、ボンシャンスの監督でもある店主のザッキーさんにストレッチのアドバイスを受けたり、TOJがらみの雑談などと、忙しいところを今日もお邪魔してしまった。

熊野で総合優勝した清水都貴選手が練習から戻ってきたので、祝辞を伝えられてよかったな。
一昨日は取材と重なっていて話せなかったし。

ボンシャンスの外勢選手と雑談していたら、小島選手が練習から帰ってきた。
しらびそHC互いにがんばろう!


チューブはミシュランのバルブ長52mmを購入。600円と割安だ。今後の仕入れでは、値上がりするかも知れないとのことだった。
キャットアイHL-EL510用のオーバーサイズハンドル用ブラケットも購入した。

しょっちゅう遊びに来てるけど、買い物したのは今日が初めて。少額ですが、やっとお客さん役。


予定より少々遅れて帰ったら、ニッポエンデカのTシャツ着た人が立ち話していた。
マッサーの宮島さんだった。

選手4名連れてTOJの南信州ステージコースを試走に来たとのこと。
ボクが走っていた時間に居なかったから、その後に走っていたらしい。タイミングが合わなかったな。

洗濯しながら選手を待つ間、少し雑談しました。

昨シーズンはエキップアサダのチームメイトだった選手も多いニッポエンデカもTOJ、頑張って欲しいですね。
宮島さんの脇に立っていたのは、デービス・ミオリン選手だったようだ。何分イタリア語なのでさっぱりです。

熊野にもセブンイレブンを!ってことで(笑)

明日は富士山のTTコースへ試走に行くそうだ。

|

« 第2回しらびそ高原ヒルクライム大会スタート地点 | トップページ | ガロファーロ、顔小さ! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐTOJ:

« 第2回しらびそ高原ヒルクライム大会スタート地点 | トップページ | ガロファーロ、顔小さ! »