ガロファーロ、顔小さ!
朝、ニッポエンデカの選手の皆さんが練習にでかける前に一緒に写真を撮ってもらえた。
彼らは分宿していて、出会えたのは井上選手に清水選手、デービス・ミオリン選手、そして先週の熊野で山岳ジャージを獲得したヴィンセント(ヴィンチェンツォ?)・ガロファーロ選手。
井上選手はイタリアで走るのがとても楽しいと話していた。レース中は景色って見られないんですね。そりゃそうか
ミオリン選手がガロファーロ選手を小さい小さいとジェスチャーしていたのがおもしろかった。
ミオリン選手は無表情だと結構強面なのだけど、チームHPの写真のように、実際は愛嬌あるキャラクターみたい。
清水選手と井上選手とは、昨年にバーペキューでご一緒させてもらった。
すっごくノリノリだった清水選手が今でも思い出される。今日も明るかったですよ♪
ミオリン選手は長身でとてもほっそりしている。
クライマー!って感じの体型だったけど、実際の走りはどうなんだろ?
検索エンジンで調べると、ミオリン選手は随分強い選手のようだ。2005年はLiquigas-Bianchiに所属していたそうだし。
で、ガロファーロ選手だけど、かれは小柄なんだが顔も小さくってすげー可愛い!美少年だ。
お手製らしいサイン入りのブロマイドと帽子を次女Y氏にプレゼントしてくれた。
ケーキをお返しできて良かったな。ちょうどお使いものにしようと買ったばかりだったから(笑)。
エキップアサダの皆さんもだけど、ニッポエンデカの方々もマッサーの宮島さんはじめ皆さん穏やかで明るく気さくで感じの良い人ばかりだ。
もっともっと応援したいね♪
それにしても、ガロファーロさんの帽子はわが家では子供たちしかかぶれなかったですよ!
写真はご機嫌な長男S氏だけど、2歳児の頭に結構ぴったりって感じのサイズでしょ?
いくら背が低い方って言っても、あの頭身は反則だよな(苦笑)。
TOJも頑張ってくださいね。ってか、みんなガンバレ~!
う~ん、応援したい選手がまた増えたぁ。そう言えば、新城選手って一段と精悍な顔立ちになったと思わない?
って、最後はメイタンに戻るのかよ
-追記(5月17日)-
ガロファーロ選手はチームのHPではVincenzo Garofaloとなっているから、こっちが正解だと思うのだけど、熊野の出走リストではGAROFALO Vicenzo、Wikiはこの表記からだろうかヴィチェンツォ・ガロッファロと紹介している。
熊野での活躍の記事では、姓の表記を“ガロファーロ”と統一しているので、今後ガロッファロと書かれることはないと思うけど、名前は“Vincenzo”が正解だと思うから、ヴィンチェンツォと表記すべきなのかな?
本人に教えてもらえば良かったのだけど、彼の名前を知ったのが昨日だったので
| 固定リンク