« ディズニー携帯 | トップページ | ディズニー携帯 その2 »

2008.03.05

畦焼き

春分も近づき、夕方も6時頃までは灯火がなくても走れるようになった。
お陰で、夕練も距離が伸ばせて楽しい。

日が沈んでも、寒さが堪えない。そろそろ朝練中心に切り換えてもよさそうだ。
農家の庭先に福寿草が咲いていた。
凍結防止帯の電源を落としても良い頃合いかもね。

昨日からインナーをドライメッシュの長Tへ変えた。
これにテクストラン・サーモのジャージで平地ならちょうど良い。登りだと、ファスナーを開けないと暑いけど。

そうは言っても、路地に入り込むとアイスバーンが残っていたりと、まだまだ幹線道路中心にコースを取らないと危険だ。
結局、同じ様なルートばかり走っている今日この頃。
早く峠の通行規制が解除されないかな?あと1ヶ月とちょっとの辛抱なのだけど。

畦の枯れ草を燃やしていた。良い景色だったので、ペダルを止めて写真に収めた。
サイクリング中は止まるのが面倒になって久しい(苦笑)。移動手段に自転車を使うのではなく、自転車に乗るために移動することばかりになった。
全然エコじゃない自転車の活用法だな(笑)。

左の雪山は南駒ヶ岳、雲に霞む右の谷間の先が木曽駒ヶ岳連峰になる。

今月は初っ端から200km超のロングツーリングで始まり、既に先月の半分近くも走れている。
意外に疲れも残ることなく、右足首にちょっとした違和感と左肩胛骨周辺の筋肉痛以外は調子よい。
筋肉痛は、長時間の前傾姿勢で肩が凝っているのだろう。自転車に乗っている時しか痛みがないから、その内に緩和する感じだな。
足首は腫れを感じるので、湿布薬を貼るようにした。

昨日はTITANIOの変速調整をしながら、興に乗って100km程走った。
アウターのトリムがうまく効かない他は、まぁ良い感じに仕上がっている。
チェンに注油して、今一度調整し直すつもり。

今日はロールで逆周回。
昨日と同様に北風だったから北上したが、帰りは西風に変わってしまって、結局追い風の恩恵にはありつけなかった。
でも、ロールで走るのはとても楽しい。

Dist 54.68km 2047kcal,Time 02:03:57,Ave 26.5km/h 140bpm,Max 46.1km/h 164bpm

Forerunner 305を使うようになったので、ロールからはサイコンを外した。
しかし、3本ローラーはロールで乗る方が楽しいから、ガーミンのケイデンス&スピードセンサーを取り付けたいと思っている。

|

« ディズニー携帯 | トップページ | ディズニー携帯 その2 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 畦焼き:

« ディズニー携帯 | トップページ | ディズニー携帯 その2 »