« Forerunner 305 その4 | トップページ | クリスマスは来た? »

2007.12.24

快晴のクリスマスイブ

都会に暮らしていると、街の装いで季節感をたっぷり味わえる。
そういった環境から遠くなると、自分たちでしっかり演出しなければ、クリスマスやらお正月さえも実感できずに過ぎ去ってしまう。

今日はクリスマスイブ。ケーキは明日にしてるから、ちょっとイベント色が乏しい前夜になったかな(苦笑)。

ボクは今日も午後から夕方まで放し飼い(笑)。

みーちゃん氏は子供たちと一緒にケンタまで予約してあるチキンを買いに行った。
ケンタなんて、ホント久しぶりだな。ファーストフードは苦手だったが、最近はマックがちょっと多い気が…。安くて手軽なもので(苦笑)。


ここのところ北へ向かってばかりいたので、今日は久しぶりに南へ。
帰りに買い物をして帰る予定。
ところが、どこへ行っても目的のものが売り切れていて迷走。明日、改めて探しへ行く予定。

さて、Forerunner 305のハートレートモニターが調子悪い。
長い下りになると、心拍が240bpmとかちょっとあり得ない数値が…。
風にはためくジャージが悪さしてるとか?まさかね。

21日も200bpm以上の値が記録されていたが、下りでの値なんだよね。
下り坂にびびって心拍が上がったとしても、さすがに200bpmを超えるってのは機械の異常だろうな。


さて、右の図はWindows 95にガーミンのWin98用ドライバをインストールした状態。
USBドライバはWin95とWin98以降のWin9xとで互換性が無い。そのため、正常動作せずにエクスクラメーションマークが付いている。
データのやり取りはできないが、Forerunner 305の充電は問題なくできるので、ドライバをインストールしてる次第。
こうしておかないと、Forerunner 305を繋げる度にハードウェアウィザードが起動してしまう。

Win 95にこだわっている訳ではなく、単純に新しいOSへアップデートするのが面倒なだけ。
PCで処理する作業は、ビデオ編集も含めて現環境で問題ない。DVDオーサリングだけは、サブPCのWin2kに頼らないといけないけど。
最近はFlash 7では動かないウェブページが多くなったし、Acrobat 5で見られないPDFファイルも増えている。
それらはWin MeをインストールしているノートPCでなんとかなるから、まだまだメインPCのOSを更新することはないだろうな。

こういった保守的な傾向は、年寄り化の証左と言えるかも知れない(苦笑)。
ホント、いろいろな意味で頭が固くなっているのだろうな。

Dist 83.59km,Time 3:30:39,Ave 23.8km/h 148bpm,Max 60.8km/h 246bpm Total 4346cal

|

« Forerunner 305 その4 | トップページ | クリスマスは来た? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快晴のクリスマスイブ:

« Forerunner 305 その4 | トップページ | クリスマスは来た? »