部奈へ登るべな
タイトルは隊長@坂隊さんのパクリ(苦笑)。
ちょっと早めの夕練。日射しがあるけど、山へ登ると寒かろう。
ってことで、ハーモニックロードから増野を抜ける新しい農道を片桐松川まで。
そのまま左岸を天竜川まで下り、宮ヶ瀬橋を渡って日没まで南下かな?って思ったら、「部奈(旧道)」って表示が気になった。
そうか、部奈にはまだ登ってないね。ってことで、ちんたら登ることにした。
旧道は路肩工事中で二輪以外の通行はできない。
路面はクヌギなどの落ち葉がびっしりで、気持ちの良い葛折り。すっげぇ楽しい!
中腹を過ぎると、水力発電用の水道管の上を何度か横切るようになる。
その都度に林が切れて、元大島から高森山方面を見渡せる。なかなかの絶景だ。
登り切る前に、新しい二車線の道路へ出てしまった。
あとは普通の田舎道。登り切ると、途端に景色がひらけるのね。
ここは山の上に忽然と開ける集落だ。
まったり流して、再び山道へ。
見知った峠方面の道しるべを頼りに走って行くと、いつもの道へ出た。
やっぱりここへ出るのかって感じ(笑)。
あとはいつも通りに戻るのだが、久しぶりに尾根道走ろうと柄山登ったら、意外に坂がきつくてまいった。
後で知ったのだけど、間沢川沿いを走れるようだね。柄山日影へ下って、川沿いを滝川まで出られるのなら、また走ってみたいな。
今日も薄暮の間に戻ることができた。秋分以後、日没から黄昏が一気に来るからあせる。
Dist 50.78km,Time 2:10:45,Ave 23.3km/h,Max 56.7km/h
| 固定リンク