« 多段化HANDYBIKE | トップページ | 2ヶ月振りのアレー »

2007.10.15

中島選手!

すっかり秋の気配になって、山は寒いくらいだ。
午後から時間ができたので、新しいペダルの調子見を兼ねて、Rollで飯田峠まで登ってきた。

ピーク手前の出水地は相変わらず。
道路管理で草刈りをしていたから、この出水も対策して欲しいものだ。来月後半になると、ここが凍結し始める懸念がある。
そうでなくとも下りでは落車のきっかけになるしね。昨秋、アレーで転けたんだよね(苦笑)。

駅から55分ほどのちんたらペースで峠に到達。
ペダルの調子は良い。詳しくは別トピックで。

ドライコンプレッションの長袖Tシャツ一枚にロングスパッツという出で立ちだったが、標高千メートルを超えるとさすがに寒かった。

一気に下り、帰宅してサコッシュにディズニーランド土産を詰めてから、川村選手に頼まれてたDVDも持ってボンシャンスのクラブハウスへ向かった。
練習中の選手に会えるかも知れないと、ちょっと大回りして北上し、天竜川沿いの県道を南下することにする。
県道へ入る交差点で信号待ちしていると、赤白ジャージでメタリックレッドのバイクを駆ったローディーが走り過ぎていった。

NIPPO梅丹の選手!でも、見慣れない人だったような…。
信号が変わったので追走。1kmほどで追いつくが、声を掛けるタイミングが遅れて思いっきりストーカーになってしまった(笑)。
で、タイトル通り、中島選手でした。
今日、鹿児島から合同練習のためにやってきたそうです。え?自走ですか!!って、思いっきりお莫迦なこと聞いちゃいましたが…。飛行機ですよね。当然です。

髪が伸びて髪型が変わってたので、すぐにはわからなかったですのことよ。
鹿児島では鹿屋体育大の後輩たちと練習してたそうで、明日からはエキップアサダの合宿で鍛えられる側になるって笑ってました。
クラブハウスまで一緒させて貰いました。

中島選手はプロ一年目だけど、めきめき伸びてますね。全日本チャンピオンの新城選手と同年ってこともあって、これから本当に楽しみです。

クラブハウスでは晋一選手に土産のクッキーを手渡す。
お誘いくださったので遠慮なく上がり込んで(苦笑)、ボンシャンスの川名選手が注いでくれた麦茶をいただいてきました。

晋一さんと宮澤選手のお話しなどを聞きながら、ちょっとお話しなどもできて楽しかったですよ~。
その内に岡崎選手もいらして、なんかFMローカル局のボンシャンスのインタビューがあるらしく、熊谷マネージャーがキャスター連れて来たり、更に買い出しにでてたボンシャンスの山入端選手らも戻って来たりと急に賑やかになったのだけど一向に川村選手が戻らない(笑)。
そろそろ帰宅時間ギリギリになったので、川名さんにDVDの件をお願いしてお暇した。

来週日曜日に走行会しても良いですよ~って、晋一さんが仰ってました。
実現すると良いなぁ~>関係者どのよろしく。私は幼稚園のバザーで駄目そうです(泣)

Dist 63.94km,Time 2:38:22,Ave 24.2km/h,Max 50.0km/h

|

« 多段化HANDYBIKE | トップページ | 2ヶ月振りのアレー »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中島選手!:

« 多段化HANDYBIKE | トップページ | 2ヶ月振りのアレー »