子供たちのたっての願いで横浜アンパンこどもミュージアムに行った。
第三京浜から首都高使えばすぐなのに、久しぶりに東名走ろうか?ってのが徒になって予定を40分ほどオーバー。
開館時間を過ぎて既に混み合っていた。
駐車場へはスムースに入れたから油断してしまった…。夏休み、侮り難し。
今日はこの夏一番の暑さ。
暴力的な陽射しが燦々と照りつけている。
にもかかわらず、ミュージアムの入館待ち1時間の列が炎天下に伸びていた…。
併設のファミリーレストランで時間をつぶそうにも、こちらも人が一杯で案内されるのはいつになることやら。
同じく併設の大きな土産もの売場(ショッピングモール)も人いきれで、オープンスペースなものだから冷房もほとんど効いていなくて暑い暑い…。
ファミレスの待合いがまだほんの少しながら涼しかったからか、それともハイテンションが功を奏してか、子供たちはぐずることなく元気いっぱいだったのが救いだ。
結局、ミュージアムには40分待ちで入館。レストランでは遂に我々の名は呼ばれなかったよ。トホホ。
1歳児から入館料取られるのね(苦笑)。大人は半額にして欲しい…。
で、これでやっと涼めると思ったら大間違い!最上階の3階から見学するのだけど、熱気が溜まって冷房能力が追いつかないそうで、30度以上の蒸し風呂状態だった…。
それでも子供たちは大興奮で、そんな暑さをものともせずに展示物で遊んでる。アンパンマンは偉大だなぁ。
蒸し暑さが大の苦手なので早く出たいのだがじっと我慢我慢。にしても、大人たちは流れる汗を拭き拭きぐったりした顔で子供たちのはしゃぐ姿を眺めている。きっとボクもそんな顔をしていたのだろう(苦笑)。
スタッフに文句を言う人も見当たらず、日本人って寛大な人が多いなぁって感じ。この暑さも含め、幾つか要望をスタッフに伝えておいたけど。
スタッフから階下は比較的涼しいと聞いていたから、3階の展示に厭きて移動してくれたのはとてもうれしかった。
子供たちはしっかり堪能して大満足って感じだったけど、大人たちはホントぐったり。
それでも土産に固執するみーちゃん氏とちょっと険悪になったりして、真夏のアンパンマンミュージアムは鬼門だな(苦笑)。
みーちゃん氏がランドマークプラザのケロロ軍曹のショーを見に行かない?って切り出したので、機嫌を取るべくそっちへ寄った。子供たちもケロロ軍曹大好きだし。
したら、ちびケロが舞台から去って行くところだった。ああ~って腕伸ばしてみたりして(苦笑)。
最後のショーまで時間があるので、久しぶりにアンミラで食事した。
レアチーズケーキにチェリーソースは酸っぱすぎた。酸っぱいケーキにはブルーベリーソースだよね…。
みーちゃん氏が頼んだ豆乳チーズケーキ美味しかったな。でも、あれにはチェリーソースが合うね。
食事は美味しかったし、デザートも良い感じ。やっと人心地ついたな。
ショーの時間が近づいたので、長女H氏と次女Y氏は連れ立って早々に舞台へ行っている。
ゆっくりとデザートを味わってから、ぼくらもケロロショーがどんなものか見に行った。
ペコポン侵略音頭を皆で踊ろうってショーで、もう頭の中にリフレインして困ってしまう(笑)。
子供たちが踊っていた…。
みーちゃん氏はグッヅを買い漁ってるし、わが家の女子部はホント、ケロロ好きだなぁ。
ボクは長男S氏と階段の上り下りに精を出していた。S氏は音楽には反応するけど、着ぐるみや浴衣美女には興味なしらしい。
アンパンマンミュージアムでの苛立ちもすっかりケロロ軍曹に癒された感じ。
ああ、楽しい一日だったな。