« ツール・ド・フランス終わる | トップページ | 買い物はディスカウント率で決まる!? »

2007.07.31

2007年7月の走行記録

Brodie JoJoCarrera RollSpecialized
Allez E5
ALAN
TITANIO
Pacific
Carryme DS
total
Jul-07113.5790.12460.31738.4833.021435.50km

梅雨の合間を使って意外に走ることができた。

自転車という視点では、ツール・ド・フランスに一喜一憂した月でもあった。
そして、ドーピング問題の深刻さを実感するレース観戦となった。昨日になって、マヨのEPO陽性というニュースも流れている。これから更に増えてしまうのだろうか…。
先月のこのトピックで、「欧州でのロードレーサーとファンとの関係はとても親しく、支え合っているのだそうだ。」と書いたが、このままではファンが離れていってしまう。
ファンあってのツールであることを、選手はもとより主催者もUCIも再認識すべきだ。

さて、練習の成果はあまり出ていない。
先月中旬からビンディングペダルと専用シューズを使いだしたのに、ヒルクライムのTT区間タイムは横這い。
ボンシャンスの選手の方々に胸を借りる日曜練でも、サイクリングペースなのについて行けないってこともしばしば…。
しかし、長距離走ったときの右足の小指球の痛みはほとんど無くなった。随分と慣れた感じ。
サイクリングシューズに慣れた反面、ハーフクリップのままで使っているロール用にも靴底が変形しないシューズが欲しくなった。トラック用のシューズを中心に物色しよう。

昨日の雨もすっかり上がり、今日は久しぶりにロールでTT区間を含むヒルクラ。
4時過ぎに110分ほど時間がとれたから、大平宿まで往復した。
まだスニーカーなので、ペダル面からはみでる靴底が変形してひどく違和感がある。しかし、固定ギヤで峠道を登るのはめちゃくちゃ楽しい。
それに山は涼しくて良いね。昨日の雨のお陰で里も比較的過ごしやすい一日だったけど、今日の夕練は格別に涼しかった。

|

« ツール・ド・フランス終わる | トップページ | 買い物はディスカウント率で決まる!? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年7月の走行記録:

« ツール・ド・フランス終わる | トップページ | 買い物はディスカウント率で決まる!? »