タイヤもグローブも捨てだな…
![]() | ![]() |
みーちゃん氏は娘たちとお弁当を持ってお出掛け。ぼくは長男S氏とお留守番(笑)。
午後にお迎えへ行った後、ロールでいつもの峠道へ。
ここ数日はグローブを付けていなかったけど、ロールのバーテープが痛んでいるので指切りグラブをして出かける。
ところが、すぐにグラブに穴が空いてしまった…。
今日は結構脚が回って、久しぶりにTT区間の計測をしたら40分32秒。
ロールでは一番のタイムじゃないかな?峠までの平均速度も18.1km/hと、TITANIOよりも速かった。って、計測誤差かも知れないな…。
旧い宿場まで下った後、沢沿いの道を走って次の峠へ。
途中、MTBでポタリングを楽しむご夫婦に出遭った。ああいったのんびりサイクリングも良いね。
沢山のカゲロウが飛び交うのに辟易しながら、それでも順調に登坂。
ピークにあるスノーシェルターを越えて隣町まで下って行く。
ところが、あと1kmほどというところで後輪に違和感が…。ああ、またパンクだな(苦笑)。
今回も緩パンクになっている様で、携帯ポンプで増し入れしてから引き返した。
前回よりも空気の漏れはゆっくりだ。途中で旅行者に道案内する余裕もあった(笑)。
結局、30kmの道程で3回増し入れしただけで走り切れた。
しかも途中で坂隊の隊長さんに出くわし、携帯ポンプ忘れたそうだったので最後の増し入れをしてからポンプを貸し出す余裕さえあったのは幸い。
![]() | ![]() |
バーストしませんようにと祈りながら、残りの下り坂を走りましたのことよ(苦笑)。
フロントタイヤは既に5千キロ走っているし、パンク修理も一度しているから寿命と諦めて捨てることにした。
リアタイヤは3千キロしか使っていないけど、パンク修理は三度もしているからこちらも寿命としよう。グローブも寿命と諦めだな。
バーテープもいい加減に換えよう。ディズナのゴルフグリップタイプは、ロールにはやわ過ぎたって事だね。
黒のコルクテープをケンドーさんから戴いているので、とっとと交換するつもりだ。
消耗品が相次いで寿命を迎えた一日だったね(苦笑)。
Dist 59.20km,Time 2:41:38,Ave 21.9km/h,Max 45.4km/h
| 固定リンク