桃もツツジも咲きました
水曜日に山梨県の笛吹市を通りがかったら、桃畑がピンクに染まっていた。
桃源郷って謳いで観光資源にしてると思うけど、例年並みだったのかな?
去年はゴールデンウィークにかかっていたような気がするのだけど。
土曜日は午後から練習に出掛けたが、生憎の小雨模様でロードタイヤを履いたJOJOを使った。
グレーチングで滑ったりと散々。TOJ山岳コースを周回するつもりだったけど、雨が強くなったので北上。
したら、そっちは降ってなかった。
Dist 45.86km,Time 1:41:32,Ave 27.1km/h,Max 54.9km/h
今日、日曜日はボンシャンスの選手の方たちと走れる定例練習会。
ロードレースもシーズン・インして皆さんと走る機会も少なくなって来るというのに、別件で練習には参加せず。
待ち合わせが9時半だったから、先にボンシャンスのクラブハウスへ行くことに。
ドロップハンドル化したCarry-me DSの登坂性能が知りたくて、TOJ山岳コースを逆周回してみた。
思った以上に登坂は楽だった。
Carryme DSのフロントチェンリングは84T、リアコグは14Tとなっている。ポケバイに使われているマイクロピッチチェーンだからこそ、あの直径でこんな多歯のチェンリングなのだ。
タイヤ周長はZEROBIKEと同じ647mmだから、1ケイデンスあたり進む距離は3.882mとなっている。
ZEROBIKEが3.816mだから、ほとんど同じと言えるかな。但し、クランク長はZEROBIKEが152mmに対して170mmなので、ドライブトレインだけで登坂性能を語れば、Carry-meの方が有利と思われる。
尚、ケイデンス100rpmでの速度は、23.29km/hとなっている。
ちなみに、Carryme DSのハイギヤでは、1ケイデンスあたり進む距離が6.405mとなる。
慣性が小さく転がり抵抗は大きいためケイデンス100rpmの維持は困難だと思うが、この時の速度は38.43km/hである。
斜度10%程度なら、シッティングのままぐいぐい登って行けた。
サイコン未装着なため、ぐいぐいってトコはあくまでも脳内だけど(苦笑)。
TOJ逆周回から白砂トンネルをくぐって実業団コースの下り坂まで、一度も休憩無しにそこそこのペースで走り切れた。
極小径車をこのコースに持ち込むのは久しぶりだけど、HB-6やZEROBIKEよりも高いスピードで登坂できたと思う。
スピードドライブのお陰で、下りは随分スピード感がある。増速ギヤの唸りが心地よい。
但し、目を皿のようにして路面の状態にも注意しなければならないが。田舎道にはありがちな穴凹に填ったら、一気に前転してしまうだろうから。
スポーツサイクリングをはじめてから幾度となく落車を経験した。極小径車であっても、前傾姿勢で疾走するにはヘルメットが必須と思うようになった。傍から見れば異様と言うよりもギャクに見えるだろうが、すれ違った時のスピードに結構納得してくれているらしい。
また、体感45km/hを超えたあたりでステアリングが暴れる。
もうちょっとステアリングを渋くしても良いかな?
クラブハウスでは、諸田選手が今日の練習は南信濃村周りでしらびそ峠まで登りたいと思っているとの事。
羨ましいやら、出られないでほっとするやら(苦笑)。行程100km超の2000m級山岳コースを実業団選手と走るのは流石に気が引けるし。
練習に参加するメンバーが集まった頃、皆に挨拶してその場を辞した。
後で聞いたところによれば、積雪でしらびそ峠は断念。R152へ戻って地蔵峠越えをして、小渋川沿いに周回して戻ったそうだ。距離は130kmになったとの事。
諸田選手、外勢選手は当たり前の練習量だろうけど、付いていったみやさんは相変わらずおとろし…。
さて、必死こいて9時半に待ち合わせ場所へ行ったら、変更で移動した後だった。W-ZERO3持って来てよかったぁ。
慌てて電話して、再びCarrymeで移動先へ。
先約が終了後、坂隊の隊長さんと30kmばかし流してお開き。
途中、おでん缶を食べたり、花見しながら五平餅食べたりと、ちょっとポタリング気分で新鮮だったな。
結局、今日のCarry-meでの走行距離は70km程だった。
この日のお話は、ちょこっとだけファンライド誌に載るらしい。勿論、主役は坂隊の隊長さん。
ボクもちょこっとだけ登場してるかも?
戻ってから、桜祭りに行っている子供たちとみーちゃん氏と合流。地方選挙の投票してから動物園までお散歩。
ホコ天をぶらぶらと歩いて、なかなかの休日気分を味わえた。
| 固定リンク
« 久しぶりのロード練習 | トップページ | 夕方練習 »