« WOWOW契約とアニメのだめカンタービレ | トップページ | BRAVIA X1000とRD-X1 »

2007.01.19

突然のリセット

週末にママさんたちが集まって幼稚園のクリスマス会のビデオ上映会をするという。
次女Y氏を撮したのもDVDかVHSにできるなら持って行きたいとみーちゃん氏が曰うので、久しぶりにビデオ編集を行った。

DVカメラをi.LINKで、250GBの外付けHDDをCardBus経由でそれぞれパソコンに繋ぎ、キャプチャーボードの付属ソフトで外付けHDDへ撮影したビデオをデジタルコピーした。
ここまでは順調。

ところが、いざ編集を始めると、プレビュー中にまるで引っ掛かったように止まってしまう。
暫くすると動き始めるのだけど、これでは作業性が悪すぎる。今まで使ったことがなかった250GBのHDDが原因かも?と、160GBのHDDへキャプチャーデータをコピーし直して編集を始めると、プレビューは滑らかになったけどシステムがいきなりリセットされるようになってしまった…。

明らかにハードウェアに起因する現象だな。
クロックアップが原因だろうと、高速側にチューニングしたBIOS設定をすべて安全側へ変えた。しかし改善しない。

前回ビデオ編集をしてから変わった点は、電源とマザーボードにCardBusボードとかなり多い。
原因として一番可能性が高く、交換も容易なCardBusボードを、以前使っていたものへ戻した。
ところが、今度はトランジションエンジンが起動しなくなる…。

結局、ネットワークボードとCardBusボードのPCIスロット位置を交換したところ、BIOSを高速側にチューニングした状態でも異常は出なくなった。
何らかの接触不良だったかも知れないが、まぁ結果オーライだね。

アンチウィルスソフトAVGが7.5へヴァージョンアップされて、7.1の使用期限が近づいた。
Windows 95という旧いOSを使っているからバージョンアップするのは不安だが、データベースの更新が来月半ばまでなので思いきって7.5へアップデートした。勿論、Free版だ。
7.1と7.5の違いは僅少で、問題なく使えているから助かった。起動ドライブをスキャンディスクする際は、AGVを停止させる必要があるのは相変わらずだけど。

|

« WOWOW契約とアニメのだめカンタービレ | トップページ | BRAVIA X1000とRD-X1 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 突然のリセット:

« WOWOW契約とアニメのだめカンタービレ | トップページ | BRAVIA X1000とRD-X1 »