ティンカー・ベルと妖精のなかまたち展
名古屋パルコギャラリーのティンカー・ベルと妖精のなかまたち展へ行ってきた。
昨年末、【ディズニー フェアリーズ】書籍シリーズの出版を記念して池袋西武で開催された『ティンカー・ベルと妖精のなかまたち展』の第二回展示。
この展示にはTinkerbell WorldのTパパさんがT家のコレクションを貸し出ししているので、是非見たいと思っていたのだがなかなか日程が合わず、結局池袋の展示は見られなかった。
ちょうど昼時だったので、クレストンホテルキングスベンチのランチバイキングで昼食をとってから展覧会を見ることにした。
キングスベンチのランチバイキングはかなり美味しかった。子供たちにも好評。
全体にこぢんまりしているけど、洋食中心に品数もまずまず。ってか、洋食以外のものはちらし寿司のみだった。
デザートは数種類のプチケーキにパンプディング、コーヒーゼリーと林檎のジュレ、バニラアイスクリーム。華やかさはないけど、どのデザートも美味。
クリスマスということもあって、ローストチキンのクランベリーソースがけがサービスでついたりもした。
ティンカーベル展の方は、クリスマスながら平日なためか結構空いていた。
東京と違って街行く人が少ないこともあって、ふらっと立ち寄る感じの客層は僅少なんだよね。
もう終わってしまった展示会なので詳細は省くけど、Tパパさんにはもう貸し出しやめた方が良いんじゃないかな?って伝えたい。そんな内容だった。
コレクターのみーちゃん氏はかなりご立腹だったし。
矢場とんの新店舗で特製みそだれを2本、ヤマダ電気でプリンターのインクを1本買って帰った。
特製味噌だれは、みーちゃん氏が前から欲しがっていたもの。これで彼女の機嫌もなおった感じ(笑)。
このたれは保存剤無添加なため、品質保持期限がとても短く通販していない。買ったときも、冷蔵庫保管でできるだけ早く使い切ってくださいと説明された。ラベルには、要冷蔵で1月1日までとなっている。
矢場の交差点で、サンタ帽をかぶった自転車タクシー(ベロタクシー)のお兄さんに会った。
娘たちに大人気!(笑)。
お願いして、写真を撮らせてもらった。格好良いね!
師走になってなかなか時間がとれず、折角の暖冬でしかも晴天が多いのに自転車へ乗れてない。
なんとか正月までに一度くらい走りへ行きたいものだ。
帰りにトゥーランへハイオク満タン給油。リッター135円だった。
都内に比べてまだ若干高いけど、まぁ安くなったな。
| 固定リンク