冬らしくなってきた
![]() | ![]() |
昨日から寒気が流れ込んで冬らしい雲行きとなり、気温もグッと下がって夜には里山でも雪が舞った。
ところが雪雲は強風に散らされて星空が拡がり、今日は快晴の一日。
気温は低く、いい加減に電気毛布でも使わないと体温維持が危うい室温になりそうな程(苦笑)。
もっとも、師走後半というのに凍結防止帯はまだ通電させていない。暖冬は良いねぇ。
PCの復旧にも目処がついたし、新しいテレビも届く。
仕事の方もなんとかなってきたから、久しぶりの快晴に気を良くして午後から走りへ出掛けた。
実に10日振りのサイクリング。
冬はJOJOで林道へでも出掛けたいところだが、脚が回るか心配で固定ギヤのROLLを使った。
いつもの峠道は冬季閉鎖されているので、シーズン初めによく走った高台の見晴らしの良い観光道路へ向かった。
最初の登坂はまずまず。興に乗って、2kmほど山へ入って滝見物。
ところが、42×16じゃ踏み切れず、斜度がきつく幅員が足りなくて蛇行できなかった200mほどを押し歩きした。
滝は、夏場に比べると水量に乏しい。
日陰には、昨夜の雪がまだ残っていた。
寒いので早々に引き上げ、再び高台の道路を北上する。
すっかり雪山となった南アルプスの峰々が西日に照らされていた。
1月にJOJOで初めてここを走った時に比べると、随分楽に登れるようになった。
登坂を重ねてきた成果を実感する。
来期はレースにでも出て、どの程度のレベルになっているのか量ってみるのも一興か。
Dist 35.34km、Time 1:46:32、Ave 19.9km/h、Max 54.4km/h
| 固定リンク