タイヤやチューブを買う
![]() | ![]() | |
![]() |
途中、板橋でランボルギーニのディアブロVTに出会う。
リトラクタブルヘッドライトだったので前期モデルかな?カウンタックに比べると、それほど平べったく見えないな。
随分前に首都高で紺のカウンタック見た時は、畳にタイヤが付いて走っているような印象だったよ。
ディアブロも既にムルシエラゴへバトンタッチされてるんだね。
アメリカではガヤルドが良く売れていると、なんとかってラッパーの番組で見た記憶がある。
成功したラッパーは、ツアーに20インチホイール履いたアメリカンサイズのミニバン使って、プライベートでは2シーターの欧州製スポーツカーに乗ってるんだね。
荒川CRへ出てからは、右岸をひたすら河口まで走った。葛西臨海公園へは寄らずに、そのまま戻る。
帰路は向かい風で回転を上げられない。登坂と違って、体を起こすと負荷が増えるから気持ちよく走れない。
さて、来シーズンの準備って訳でもないが、特価タイヤを見つけたのでまとめ買いした。
ロール用に飴サイドのVittoria Rally21、アレーに使おうとPanaracer Extreme Valiantの20c、チタニオ用にPanaracer Extreme Valiant Domina 23cをそれぞれ2本ずつ。イージーパッチも2個買って、トータル12,485円は格安だったと思う。
JOJOで使う700-30c用のチューブも購入。和田サイクルさんでMICHELIN AIRCOMP Cyclocrossの在庫があった。2本、1,400円也。
35cまで対応しているから、今履いてるタイヤが駄目になったら、パナレーサーのバスタークロスを試してみたいな。って、フェンダーに干渉するか!?
Dist 80.63km、Time 3:08:05、Ave 25.7km/h、Max 42.0km/h
| 固定リンク