« 落車、接触…下りはメタメタ | トップページ | 不注意続き »

2006.10.19

チューブラータイヤの緩パンク

ロールをどけようとしたら、前輪の空気がない。
ポンプで充填しても空気漏れの音がしない。ところが、2時間ほどで5気圧まで減圧している。
4時間もすると、ぺしゃんこになっていた。緩パンクだ…。

前輪はヴィットリアの練習用タイヤ、Formula UNOを履いている。後輪もRallyと安タイヤで済ませているが、まだ充分使えそうなのにパンクさせてしまったのは悲しいな。
ちなみに3千キロほど使っているが、まだ2千キロの後輪は杉目がすっかりなくなっているけど、パンクした前輪は杉目が残ってるんだよね…。

取り敢えず9気圧入れれば、3時間は走れるかな?と役所回りに使ってみたが、30分で5気圧まで落ちていた。
予備のRallyに交換しよう。

取り敢えず緩パンク状態のFormula UNOを外そうと、箕浦のアルミ製タイヤレバーで剥がしてみた。
と、トレッド面に砂が食い込んでいるのを見つけた。剥がしたFormula UNOに空気を入れて、食い込んだ砂を取り除いてタイヤを曲げると、そこから空気が漏れる音がする。
パンク箇所が特定できた。チューブラーのパンク修理をしてみようと思う。
こちらこちらを参考にする予定。

適当な太さの糸が無いので、明日みーちゃん氏に買ってきて貰う予定。週末はパンク修理だな。


朝は峠まで、夕方は河原をALAN TITANIOで適当に流した。
先日58分台が出たヒルクライムは、更にタイムが短縮できて57分25秒だった。
一昨日、固定仕様のロールでのタイムに比べて3分以上速かった。ロールの方が登坂は楽しいのだが、ギヤが重すぎてスムーズなペダリングができない局面が多いのだろうな。

夕方もALANで軽く走る。長女H氏と1kmほど散歩しながら曳いてた区間があったので、アベレージは低い。

Dist 39.70km、Ave 22.2km/h、Time 1:46:59、Max 52.2km/h
Dist 11.44km、Ave 17.5km/h、Time 0:39:00、Max 52.8km/h

|

« 落車、接触…下りはメタメタ | トップページ | 不注意続き »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チューブラータイヤの緩パンク:

« 落車、接触…下りはメタメタ | トップページ | 不注意続き »