ココログのアクセス解析
このブログはココログのベーシックプランを利用している。
更新時のレスポンス異常が頻発して大不評のココログだが、千近い記事を投稿してしまっているので今更引っ越しが難しい。
尤も、先月のメンテナンスで取り敢えずレスポンスが改善された。
現時点での不満は、改ページされないアーカイブのレイアウト程度かな。
さて、3月以降延び延びとなっていたベーシックプランのアクセス解析が漸く利用できるようになった。
ホームページのカウンターやアフィリエイトを利用して大まかな訪問者数は把握していたが、正確で詳細なアクセス数の把握ができるのは便利だ。
ちなみに、やり方が下手なのだろう、アフィリエイトとしてはまったく役に立っていないけどね(苦笑)。
ホームページに貼っているバナー広告の方がましだったな。あれもクリックレートが極端に安くなって、今ではサイトの維持費も出ていないけど…。
アクセス解析によると、このブログへは平均して1日あたり450人の方が訪問されていて、700プレビューあるのだそうな。
ベーシックプランに対するアクセス解析の提供開始は8月2日なのだが、アクセスデータ自体は今年の5月18日から蓄積されていた。
リンクデータを見ると、ブックマークやリンク集に載せてくださっている方も多く、とてもありがたく思っている。
ここはブログであるにもかかわらず掲示板機能を削ってしまっているので双方向性が乏しくて詰まらないだろうけど、それでも定期的にご覧くださっている方々がいらっしゃることを思うとても励みになります。
また、グーグルなどの検索サイトから、どういったフレーズやキーワードで辿り着いたかも知ることができる。
「自転車」でいらっしゃる方が一番多いのだけど、次が「今井ゆうぞう」ってのは意外だった。
このキーワードに関するネタはほとんど公開を止めたし、わが家のNGワードになったこともあって今後書くつもりもない。
まぁ、来年度になれば、このワードでここへいらっしゃる方も激減するだろうし。
ちなみに、3番目に多いのが「トゥーラン」、次が「蝉時雨」、「プレマシー」、「ハンディバイク」と続いている。
| 固定リンク