LOUISGARNEAU LGS CM
台灣パシフィックのCarry-meをルイガノブランド向けにOEMされたものがLGS-CM。
オーエックスエンジニアリングからも、Pocketという名称でリリースされている。
ZEROBIKEの8インチアルミホイールを使った極小径フォールディングバイクで、タンデムドライブの代わりにポケバイのマイクロピッチチェーンを採用して、チェンリングの直径に対する歯数を稼いでいる。
リアコグの直径を小さくするためだろう。
STRIDA同様にフロントフリーとして、リアコグはホイールに固定されている。
興味深いのは分割式のフラットバーハンドル。
シンプル且つ剛性もありそうで、部品購入できるなら他の折り畳み自転車でも活用できそうだ。
ステムはアヘッドタイプらしく、ハンドルと一体ではない。
ゼロバイクのハブ軸受けは低廉化のためかシールの無いボールベアリングが使われているが、LGS-CMではシールベアリングへ変わっている。
またBB(ボトムブラケット)もシールベアリングのカートリッジタイプとなって、価格相応の仕様ではある。
| 固定リンク
« メイド喫茶へ行ったぞ | トップページ | 変速不調 »