« 小物の交換 | トップページ | A-bike販売開始! »

2006.07.13

修理完了

アレーのチェンリングピンが届いた。

輸入販売元のダイワ精工ではアレー完成車の部品を完全には供給できないそうで、FSAゴッサマークランクから脱落させてしまったチェンリングピンを保守部品として用意していない旨の回答があった。

代わりにシマノのDURA-ACE用と思われる軽合金製のダブル用チェンリングピンを紹介されたが、手持ちのシマノのピンを填めようとすると、雌ネジ(ナット)の頭の寸法がわずかに大きくて枕頭しないことが判明した。

仕方ないのでシマノの軽合金製チェンリングピンはキャンセルし、FSA純正を探すことにした。

FSAの軽合金製チェンリングピンは、六角穴付きボルトではなくT30のトルクスボルトになっている。
ネット検索で見つけたのはP/N390-1000,Chainring Bolt Kitで、¥2.8K前後と意外に高額商品。
T30レンチが付属しているのは救いだが(苦笑)。
いろいろと探したところ¥2.1Kで売っているショップを見つけ、送料も比較的安かったから他に必要な小物部品と一緒に注文した。

届いたものを見ると、ボルトはT30で同デザインだが、ナット側は六角穴付きになっている。
頭の寸法はぴったりで、ちゃんと枕頭する。
ゴッサマークランク付属の軽合金製チェーンリングピンのナットは、シマノと同じマイナスキーが刻まれたタイプで、空転抑えにはペグスパナを使う。
ボルトの長さも1mmほど短くなっていた。

当初は脱落した1箇所だけに新しいピンを補充する予定だったが、見映えが違うので全てのピンを新品へ交換した。

これで憂いなくペダルを踏めるというものだ(笑)。

|

« 小物の交換 | トップページ | A-bike販売開始! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修理完了:

« 小物の交換 | トップページ | A-bike販売開始! »