ちょっと峠まで
久しぶりに遅寝。
午前中は家族で遊びに行くつもりだったのに、寝坊したので部屋でのんびりになってしまった。
皆で「彩雲国物語」や「あたしンち」、「クレヨンしんちゃん」って具合にアニメを見たり。
みーちゃん氏もお疲れ気味だったし、まぁこういう週末もありだろう。
午後になって、長女H氏はお友だちの家へ遊びに行くと言うので送ってく。
昨日から約束していたのだそうだ。
来週から小学校も幼稚園も夏シフトになって、お昼寝が始まったり、サンダル履きになったりと準備しなくてはならない。
次女Y氏のお昼寝布団のカバーを手作りすべく、みーちゃん氏が夜なべしている。
ストレッチ素材をわが家のミシンが上手く縫えないので、手縫いに切り換えたから余分な時間をくってるようだ。
そんな訳で、午後は所用の片付けにまわすとのことで、ボクは勝手に自転車でも乗ってきなさい(笑)ってコトになった。
次女Y氏は母T氏のとこへ遊びに行くそうだし。
時間的にあまり遠くへも行けないので、いつもの峠越えをロールで。
晴れの予報だったのに、日は出ていない。
登りは涼しくて良いが、峠を越えた先は寒くて悪態つきながら下っていった(苦笑)。
体調は今ひとつと思ったが、今までで一番速く登れたようで、最初の峠までの積算時間は63分50秒だった。
信号待ち以外の停止は無かったから、ほとんど正味時間。
古い宿場まで下り、そして次の峠まで登ってからUターンして戻った。
今日はクロアゲハをよく見たが、前回のように沢山のタテハチョウに囲まれることもなく、ミヤマカラスアゲハは見なかったな。
沿道のニセアカシアは花の終わり。しかし、甘い芳香が満ちていてこの季節ならではって感じ。
養蜂家がミツバチを放していたので、蜂は多かったけどね。
-今日の走行記録-
Dist 47.34km
Ave 21.0km/h
Time 2:14:55
Max 44.0km/h
| 固定リンク