カワウ?石神井公園の春
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
春晴れ。しかし風はびゅうびゅうと吹き荒んでいる。
長Tだけじゃ寒いから、ワークシャツを引っかけて朝ポタに出掛けた。
遠回りして石神井公園まで出て、三宝寺池を散歩。
餌を貰う水鳥たちを眺めて帰ろうとすると、池の中から棒のようなものが突き出してきた。
すぐに鵜と気付く。
こんな場所にも川鵜がいるんだね。
一度潜ると、4、5メートルも移動したところに浮き上がってくる。
野生の鵜を観察するのは初めてだが、漁の名手と見て知れる。
と、中年の男性に話しかけられた。
絵はがきの素材写真を撮りに来たのだそうで、「あの鳥はなんと言うのですか?」と訊かれたので「カワウでしょう」と応えたがホントに合ってるかな?(笑)。
春らしい風景を収めたかったのに、強風で人出も少なく皆コートを羽織っていて思惑が外れたと残念がっていた。
都内の桜は、昨日ほぼ満開となったそうだ。
しかし、こんな冷たい北西の風に吹き付けられては、のんびりお花見って気分にもならないよね。
-今日の走行記録-
Dist 13.48km
Ave 15.0km/h
Time 0:53:40
Max 35.4km/h
| 固定リンク