« ららぽーとでお食事 | トップページ | 井の頭公園から多摩川サイクリングロード »

2006.03.26

迷走、100km

荒川サイクリングロードを走ってみようと、北東に向かう。

初めから北を目指すべきだったが、最終目的地の葛西臨海公園へ少しでも近づこうと中途半端に荒川へ向かったから、荒川CRに入ったのは荒川遊園辺り。

後から地図で確認したところ、初めは北東へ走っていたけど、その内に東に転じてまっすぐ来た様だ。

頭の中の地図ではもっと北にあるはずの地域が、実はすぐ東側だったから錯誤したみたい。

飛鳥山の交番で道を訊ねて、初めて位置関係がつかめた感じ(苦笑)。
若いお巡りさんだったけど、腰が低くて丁寧な対応で気持ちが良かったな。

飛鳥山公園の桜は四分咲きってトコだった。
舞台で素人民謡が披露されてたりとそこそこ賑やかだったけど、夜桜がメインなのか、場所取りで置かれたブルーシートが目立ち、午過ぎというのに屋台は準備中。

中途半端に咲く桜って、それほど綺麗じゃないんだよね…。
板橋の石神井川河畔の桜は八分咲きで、こちらの方が美しかったな。

荒川CRは、多摩川と違って河川敷に作られている。
多摩川CRは築堤の上がメインなので見晴らしは良いが、荒川は視界が土手に遮られて景色の変化は乏しい。

路幅は多摩川の倍以上ある。
ロードレースにも使えそうな贅沢なコースだけど、自転車でも乗車したままでは通り抜けできない車止めが複数あって、ちょっと煩わしかったな。

清砂大橋を渡って、中川側へ。
そのまま目的地の葛西臨海公園へ入って、大休憩。
ここで初めて水分補給して、併せて糖分補給にソフトクリームにありつく。

走り始めはやや肌寒かったが、午後になって日が射して体感温度も上がった。
芝生で遊ぶ家族連れを眺めながら、まったりストロベリーソフトクリームを味う。

子供たちはみーちゃん氏と買い物へ行って、紙粘土工作をすると朝から張り切っていた。
今頃は一所懸命に何か作っていることだろう。

荒川CRに入ってオンショアの向かい風に悩まされたが、夕方近くなって風向きがオフショアに変わってしまい帰りも向かい風となった。

右岸コースを再び北上。しかし左岸にもコースがあったんだね。
帰宅してネットでコース図見て初めて知ったよ。ってか、出掛ける前に見ておけよって…(笑)。
見た感じ、左岸コースの方が景色がありそうな。機会があったら、左岸を走りたいな。

東京外環を過ぎた頃、いい加減に荒川CRから帰路に就かねばと一般道へ。
相変わらず土地勘が適当で、石神井公園を目指すつもりが保谷に出てしまい新青梅街道を戻る。
途中、赤ちゃんを背負って黄色のコルナゴを駆る男性とその妻ってカップルと伴走。
BMWのツーリング車にはチャイルドシートをなんとか付けたいなぁ。

-今日の走行記録-
Dist 104.72km
Ave 22.5km/h
Time 4:38:34
Max 45.8km/h

|

« ららぽーとでお食事 | トップページ | 井の頭公園から多摩川サイクリングロード »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷走、100km:

« ららぽーとでお食事 | トップページ | 井の頭公園から多摩川サイクリングロード »