ZEROBIKE:タイヤの方向
![]() | ![]() |
サイドウォールにはローテーション指定が無かったので気にしていなかったが、トレッドパターンを見れば逆に付いているのは明か。
雨天走行はしないから影響はほとんど無いと思うけど、気付いてしまったのだから直さなければなるまい(笑)。
当初、ホイールごと180度ひっくり返せば簡単と思ったが、くの字に曲がったエアバルブの先が回転方向に向くのは具合が悪い。
正攻法にタイヤを外して付け替えた。
写真右が正しいタイヤの取り付け方向。
6インチのHANDYBIKEと違って、タイヤはとても外しやすく、また取り付けも容易だった。
反面、リムの内側が深いためか、タイヤの位置を調整しながら空気を入れないと、タイヤが偏芯して付いてしまう。
また、バルブの位置も調整しつつ空気を充填しないと、バルブがホイールに潜り込んでしまい、結果、バルブとチューブとの接合部に無理が生じて裂けやすくなる。
| 固定リンク