トイレトレーニング
長女H氏は二歳になってトイレトレーニングを始めたが、習慣付く前に親がめげて「時期尚早」と先延ばしにした。
結局、三歳ちょっと前に自分からトイレを言い出して、あっという間にオムツが取れてしまった。
味を占めて(笑)次女Y氏は成り行きに任せたところ、一向にオムツが取れる気配がない。
紙オムツは意外に高価で家計に痛いが、ついつい楽することを選択してしまう…。
就寝の間におしっこをしないようになるとオムツは取れると聞くが、そんな状況はいつになることやら…。
4月からは幼稚園の年少さん。
トイレトレーニングを任せるわけにはいかないし、重い腰を上げて1時間毎を目安にトイレへ連れて行くようにした。
数日は上手くいかなかったが、流石に三歳児。すぐにトイレには慣れたようだ。
しかし、自分から言い出さず、連れて行かれるに任せているところが親の性格をよくトレースしている感じで怖いな…(苦笑)。
ここ数日は、寝る前にトイレへ行ってから朝までオムツが濡れなくなった。
パンツを穿かせられるようになるのも近そうだが、まだトイレでうんこができていないし、そもそも自分から尿意を伝えることがないから、やっぱりまだまだ先か…。
それにしても、オムツじゃ可愛い子供服を着せられないじゃないか!
着られなくなる前に、オムツ取れると良いなぁってか、もっと早くトレーニング始めろよってコトか(苦笑)。
第三子はまだ出てきません。
昼過ぎになるのかな?
| 固定リンク