オオアオイトトンボ
小雨がぱらつき、気温も上がらない。
そこかしこでコオロギの鳴き声がしていた。
森林公園の人工池にトンボの姿は少ない代わり、灰色の空を背景に無数のアキアカネのシルエットが動き回っていた。
アキアカネの他はシオカラトンボのオスを一頭、マユタテアカネやミヤマアカネを数頭見かけた。
オニヤンマはいないかと迫っている山の斜面との堺にあるせせらぎの木々を見上げていると、大きなイトトンボが足下で舞っているのに気付いた。
曇天な上に林の中だからとても暗く、ストロボ撮影となった。
ストロボをバウンスしたり手で覆ったりもしたが、露出オーバーは如何ともし難く色が飛んでしまっているな…。
あぁ、デジカメ更新したいなぁ(苦笑)。
帰宅してネットで種を確認したところ、オオアオイトトンボのオスらしい。
尾部付属器のかたちが微妙だけど、写真の角度が悪かったかな…。
| 固定リンク