« ゴディバのアイスクリーム | トップページ | ツマグロヒョウモン »

2005.07.15

MURANO 250XL

kazumyさんが秋の旅行の打ち合わせで、遠路遊びに来てくれた。

厳しいスケジュールだったから、温泉くらいしか案内できなかったが、とても楽しい一時が過ごせた。

子供たちもご機嫌だったな。
次女Y氏もすっかり風邪が治ったようで、食が進むようになったし。


kazumyさんは、先々月にST18セリカのコンバーチブルからムラーノへ乗り換えた。
ST18はスカイブルーなメタリックの車体でとても格好良かったが、高年式なため今年の車検では修理箇所が多くて維持を断念したそうだ。

ほぼ同年式のセラを所有してるので、他人事ではないな…。

彼女のムラーノは250XLのエクセレントブルー。
カタログではブルーが明るく見えるが、かなり紺に近いメタリックブルーだ。
今まで見たムラーノの中では、一番モダンで格好良い色だと思った。
ちなみに、内装色はアイボリーになる。ブラックが欲しかったそうだが、ボディカラーで内装色が決まっているラインナップで、外装色を優先したとのこと。
個人的には、エクセレントブルーにアイボリーの内装はセンスが良いと思ったな。

先日試乗した350XV FOURは、舗装が荒れた道路では妙な揺れが発生して同乗者が車酔いするハプニングがあった。
しかし、250XLは日産らしいしなやかと感じる足まわりで、ゆらゆらと収束しない揺れの発生もなく快適だった。

3.5l、V6に比べるとパワー不足感は否めないが、静粛性は充分でレギュラーガソリン仕様という点は財布に優しく羨ましい。
エアコン使用でも平均で7km/lは走るそうで、良いエンジンなんだなぁ~。

SUVと言えば4WDが欲しくなるのは人情だけど、雪道で使う予定が殆どない地方の人には、なくても問題ないんだよね。
ただ、ビークルダイナミクスコントロールをFFモデルにも装着してくれれば、低μ路でもより安心できるのにね。
トヨタもそうだけど、トラクションコントロールの設定が何故に4WDのみなのか?不満な点です。

350XV FOURのレザーシートは安っぽかったけど、250XLのファブリックは価格相応で良い感じ。
ムラーノ検討するなら、FFモデルとの乗り比べも必須と感じた。

|

« ゴディバのアイスクリーム | トップページ | ツマグロヒョウモン »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MURANO 250XL:

« ゴディバのアイスクリーム | トップページ | ツマグロヒョウモン »