Golf Touran初ツーリング
雨の中、中央自動車道全線走行で初期燃費チェック。
オートクルーズコントロール使って、平均速度は108km/h。平均燃費は13.0km/lだった。
瞬間ではあるが、16.6km/lと表示されたのには歓喜したよ。
ゴルフトゥーランのクルコンって、とても直感的に使えて設定もわかり易い。
速度調整もスムーズなので、首都高の流れでも使えるのは吃驚したよ(笑)。
環八とろとろでリセットして、下街道の平均燃費は6.5km/l。
田舎道で10.5km/lだったから、慣らし運転中ながら、なかなか優秀な結果じゃなかろうか?
それにしても、意外にも酷い雨だった。
上下線4カ所で事故を見たよ。
たかだか140km/h程度で僕らを追い抜いていったクラウンワゴンが、数分後に中央分離帯に激突して立ち往生してたのにはビビった。
何でもない緩やかな登りカーブだったけど、無理な車線変更でもしたのかな?
ドライバーは無傷でしっかりしてたが、1車線半塞ぐ状態で動けない様だったから、後続車の追突が心配だ。
まだ薄明が残っていたし、すぐに周りの車同士ハザードで異常を知らせあったから、事故直後に出会した車が追突することはなかったが…。
FR車でしかもトラクションコントロールの無いグレードじゃ、50km/h規制中の雨の中央道でうかつなことするには、かなりのテクニックが要求されるのだろうなぁ。
長距離は初めてだが、大柄で固めのシートは評判通り腰に優しかった。
しかし、意外にもポジションはしっくりこず、要調整だな。
ボクにはペダル類が近すぎる。足の長さに合わせるには、スライドの下げ代が小さい。
前方にはいくらでもスライドするのにね(苦笑)。
試乗したときはリラックス度が足りなかったかな?
やっぱ軽トラポジションをもっと研究しなくちゃだなぁ。
| 固定リンク