« 和田サイクル謹製ロングシートポスト | トップページ | 小学校入学グッズ »

2005.02.18

大珍楼本店の食べ放題

和田サイクルさんを辞して帰るも、みーちゃん氏たちがまだ戻っていない。
郵便局まで出かけて行って、急ぎではない用事を先に済ませることにした。

結局合流できたのは4時過ぎ。
彼女たちは109-②で、長女H氏の服を決めるのに時間をかけていたらしい…。

夕食は横浜中華街で採ろうってことで、おばあちゃんたちと一緒にモビリオで出かけた。
週末夕方の環八は最悪。だから、3時には出たかったんだけどなぁ(苦笑)。
それでも、高井戸を過ぎた辺りから流れがよくなり、6時頃には中華街のいつもの駐車場へ乗り入れることができた。


お義母さんからのリクエストで、大珍楼本店へ。
ゴールデンウィークに満喫した食べ放題サービスをまだやっていれば、是非また利用したいとのことだ。
やっていても混んでるだろうなぁって思って行ってみたら、すぐに個室へ通された。ラッキー♪

メニューと価格は、大珍楼のHPにある通り。
食べ放題だからといって、まったく手抜きがないです。

利用の注意点としては、エビのチリソースとエビマヨを除き、1品のボリュームが多いので、頼みすぎないこと。
前菜にしても炒め物にしても、とにかく1品の量が普通サイズ。食べ放題だと大抵小皿で出てくるものだけど、ここは普通サイズなんだよね。1品でも複数人でシェアできるボリュームがある。
エビマヨとチリソースは小皿程度の盛りなんで、一人一品勘定でも大丈夫。

味は好き好きだろうけど、どれもこれも美味しい。
特におすすめは、前菜の「アヒルの炭焼き」。皮だけじゃなく肉も骨もついた北京ダックですね。1皿で、アヒル4分の1匹分出てきます。
飲茶では、クレープが珍しいかな?エビやチャーシューを白玉粉みたいなので作った皮で春巻き風にして蒸したもの。
逆におすすめできないのは、チャーハンかな?他のメニューのレベルが高いだけに、基本といわれるチャーハンは納得できなかったな。

今回はメニュー全制覇の野望を胸に望んだけど、儚く散りましたよ(笑)
皆大満足の夕食会でした。

|

« 和田サイクル謹製ロングシートポスト | トップページ | 小学校入学グッズ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大珍楼本店の食べ放題:

« 和田サイクル謹製ロングシートポスト | トップページ | 小学校入学グッズ »