« 雪が積もる | トップページ | DMC-FZ2で星を撮る その2 »

2005.01.13

ココログの不具合 消せない記事

先日の記事に『緑の覚書』さんからトラックバックをいただいた。

内容は、「2005年 1/1(土)00:00-1/2(日)00:04 の間、ココログの「週別バックナンバー」で障害が発生しておりました。」とされるココログ側の不具合に起因するものと見受けられる。

『緑の覚書』さんへ伺って、やっぱりIE5.xだとレイアウトがひどく崩れてしまうことを痛感した。
左図のように、右サイドバーが記事の下へ来てしまう。しかも、アクセスした直後は、ヘッダーしか見えなかったりする。
IE5.xで正常表示されないブログなんて、ココログくらいだと思うが如何だろう?ニフティさんには、なんとかして貰いたいものだが、使用しているアプリケーションの仕様で、しかも外国産ときては、致し方ないのかな?

尤も、森博嗣さんのエッセイで指摘されているように、インターネット上の日記などは読み手よりも書き手の方が多いと思われる程だから、書き手の操作環境さえ考慮していれば、大した問題と受け止められないのかも知れないな(笑)。


さて、本題。
ココログでは、記事があってブラウザからは閲覧できるのに、ユーザー管理画面からアクセスできなくなる記事が存在する。ユーザー管理側から見れば、お化け記事だね。
上記同様にバックナンバーの仕様に起因した問題の様で、「バックナンバー設定」を変更した際に発生することがある。
コントロールパネルから見ると、お化け記事が格納されているフォルダが確認できる。残念ながら、コントロールパネルで消すことができるのはアップロードファイルに限られ、フォルダは対象とならない。また、記事はファイルとして表示されない。

ファイルスペースを無駄にするほかは実害がないから、お化け記事の存在は、まぁ無視できる問題ではあるけどね。

|

« 雪が積もる | トップページ | DMC-FZ2で星を撮る その2 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログの不具合 消せない記事:

» 左サイドバーだけに変更しました [緑の覚書]
蝉時雨さんからIE5.Xでひどく乱れてしまうと伺いましたので、右のサイドバーをや [続きを読む]

受信: 2005.01.13 11:27

« 雪が積もる | トップページ | DMC-FZ2で星を撮る その2 »