キューブ キュービック その2
クラクションって、ホーンタイプなのね。
ダブルホーンじゃないけど、フランス車っぽい音が良い感じ。
足踏み式のパーキングブレーキ、リリースはもう一度足踏みするもの。
このタイプは苦手で、モビリオの様なリリースレバーを別に設けるタイプの方が好き。
すぐにパーキングブレーキを解除できる安心感があります。って、リリースレバーが壊れちゃお話になりませんが…。
踏みが甘く効きが悪いと思って増し踏みすると、ブレーキ解除されちゃうし…(苦笑)。
車内の狭さほどじゃないけど、気に入らなかったのは、チェンジレバーの動きの渋さ。
ベンチシートということもあって、コラムシフトが採用されてるけど、各ポジションのラッチが固い。
パーキングやバック、ローギヤにはストッパーがあって、手前に引かないと次のポジションへ移れないっていうのはわかるけど、ニュートラルからドライブ、セカンドギヤの各ポジションを区切るラッチが固く、ニュートラルからドライブへ移そうとして、固いから力を入れるとセカンドまで勢い行っちゃったりして…。
パーキングやバックギヤからの連続操作とか、ドライブポジションに止められずセカンドポジションまでレバーが動くことがしばしば。
走行中、エンジンブレーキを使うためにセカンドポジションを多用する運転をするので、チェンジレバーのラッチの固さには辟易。
セカンドからドライブへ戻そうとしてニュートラルまで行っちゃったときの間抜けさと言ったら…。
| 固定リンク