« 多段化トレンクル その2 | トップページ | サンマルクでお食事 »

2004.06.26

ZEROBIKE の改良

シートピラーの長さが足りないので、昨日、新宿のJOKERへ調達に行くも適当なものを見つけられなかった。
ハイグレードパーツばっかね…。東急ハンズはローグレードも置いてるそうだけど、時間的に余裕が無くって行かなかった。不覚。


ウチの ZEROBIKE は並行輸入品なためか、砂消しゴムの様な固いブレーキシューで、すこぶる利きが悪いし、ダストも酷く出る。

ZEROBIKE のブレーキはアルミ製だが、デザインはママチャリのと変わらない。
剛性は低く、安いブレーキワイヤと相まって操作感もグニャグニャ…。
だから固いシューなのかも知れないね(苦笑)。

もらい物のシューが手持ちにあるので換えてみた。
MTB のブレーキシューを HANDYBIKE の6インチに合わせて短く切り落とした物。
思った通り操作感が更にグニャグニャって感じだけど、ブレーキの効きは良くなったみたい。
シュー自体の厚みがオリジナルより薄いこともあって、ワイヤーを引き直し、微調整など。

折り畳み時にハンドルを外すから、ブレーキワイヤのテンションが変わりやすいんだよね。
ブレーキワイヤをくるんと丸める感じになって、ブレーキが引かれてしまいます。
その分も見越してブレーキを調整する必要がある。


昨日の雨はすっかり上がり、サイクリング日和。
ここから吉祥寺まで5kmと、ブレーキの調子を見がてらポタリングと洒落こむことにした。

サイコンは無いので、帰宅してからの計算になるが、約10km/hでの巡行。
このルートを自転車で移動したのは初めてで、色々と発見があって面白かった。
とにかく莫迦みたいに大きな家が多いのは驚きだが。一区画まるまる個人宅って家を三軒も見つけたよ…。
農地解放がなかったら、もっと凄いことになってたんだろうね。


ブレーキに関しては良い感じ。で、問題はポジションだ。
坂道でペダルを踏み込んだり、段差越えでフロントを上げようとすると、いきなりフロントが持ち上がる。
今のポジションじゃリア加重過ぎるってことだね。強度的にも問題だよね…。

ヤグラがリアオフセットされてる純正のシートピラーから、せめてオフセットの無いものへ換えればかなり改善される筈。
ペダルやハンドルとの距離が小さくなるという問題もあるけど…。
で、シートピラーを探してるのだけど、良いのが無い。
サイズはφ27.2だから選択肢は多いんだけど、適当なのはそれなりに高価だし。


吉祥寺で自転車屋さんを幾つか見て回ったけど収穫無し。
井の頭公園をポタリングして、帰ることにする。

ふと、和田サイクルさんにあるかも?って思いつき、桃井経由にコース変更。
和田さんに相談すると、忙しい手を止めて在庫を探してくださった。
NITRO のピラーがぴったりだったけど、生憎と黒色。
やっぱりシルバーが良いよね。一番下を見てなかったなってことで、最後のストックボックスにありました。
シャンペンゴールドがかっているけど、シルバーのピラー。
オフセットのない2本締めヤグラで、長さ35cmと希望通り。
折り畳んでも出っ張らない最大長なのです。
お値段も通販で買うカロイと変わらない。安い!です。
軽くてもっと安いピラーも取り寄せられるよってことだけど、長さがぴったりだったので NITRO にした。

ピラーの交換は効果覿面。力強くペダルを踏み込んでも、フロントが浮かなくなった。
若干ポジションが窮屈になったけど、ハンドルを上げて上体を起こしても安定するので楽になった。

話は変わるが、STRIDA 2 の折り畳みハンドルを買えるか和田さんに訊いたところ、当時の代理店が取扱を止めて無理とのこと。

やっぱ和田サイクルさんは頼りになりますね。
工具をひょいと渡されて、試しに付けてみたら?って、ホントうれしいです。
ありがとうございました。


今日のポタリングで、ペダルの軋み音が酷いことに気付く。
坂道で乗ることが多いから、余り気にしてなかったんだけど…。
BD-1 用のアルミペダルを買って HANDYBIKE へ付け、外したのを ZEROBIKE へ移植しようかな?

ちなみに、走行距離は16km(累積標高差80m)だった。

|

« 多段化トレンクル その2 | トップページ | サンマルクでお食事 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZEROBIKE の改良:

« 多段化トレンクル その2 | トップページ | サンマルクでお食事 »